Newsニュース

TVアニメ「佐々木と宮野」作品公式インタビュー(放送開始前・後半)公開!

2022年1月からの放送に向けて、キャスト陣にインタビュー!
今回は、佐々木秀鳴役・白井悠介さん、宮野由美役・斉藤壮馬さんの対談(後半)をお届けします。
#ささみゃーラジオ と合わせて、ぜひお楽しみにください。
――掛け合いで収録を重ねる中で、キャラクターやお互いについて新たに感じられたものはありますか?
斉藤:白井くんと共演してきた中でも、ここまでナチュラルな掛け合いをする機会はそこまでなかった気がするので、すごく新鮮です。相手の気持ちや言葉でこちらの反応も変わってくるのですが、意図していなかった方へ転がっていったとしても、もともとのキャラクターやシナリオが丁寧に作られている分、ちゃんと佐々木と宮野の会話の中で生まれた流れだなって思えて、おもしろいんですよ。
白井:たしかに、壮馬とは普通の学生同士のピュアな掛け合いをやったことがなかったかも。話数を重ねるごとに、よりリアルな掛け合いになってきているなって僕も楽しんでいます。
斉藤:ただ、最近ちょっと困ってるんですよ。テストの段階で、もういい感じに噛み合っちゃうから。そうなると本番でそれをなぞってしまったり、余計な雑念が入ってしまうんです。どこに照準を合わせるかというのは、楽しくもあり難しくもあるところですね。
白井:そうだね。だからというわけじゃないけど、テストであえてやりすぎたりもします。たとえば、宮野の脳内で繰り広げられる妄想シーンを吐息全開で演じてみたり(笑)。
斉藤:我々もやりたがりだから(笑)。音響監督さんに「それ、必要ないです」と言われると、やはり甘酸っぱい、繊細な部分を丁寧に作っていこうとしている作品なんだなということを痛感しますね。

――〝憧れ〟に始まる物語ということもあり、もっとカッコイイ自分になりたいという気持ちにも、等身大の男子高校生らしさが浮かびます。
白井:気になる相手の前でカッコつけたい、もっと言えば単純にモテたいという年頃ですからね。でも、モテるためのカッコ良さって何なのかと聞かれたら、その頃は……いや、今でもわからないな(笑)。具体的には踏み出せなかったけど、とにかく気持ちだけはカッコ良くありたいと考えていたことを思い出します。
斉藤:僕は具体的に行動していましたよ。
白井:たとえば?
斉藤:前髪をM字バングにしたり! (笑) モテたいというよりは、それが当時の自分にとっていちばんカッコ良いスタイルだっただけなんですけど。もちろん、内面的なカッコ良さがあってこそなんだけど、いろんな角度から成長したいと思う時期だったなあ。
白井:自分ではそうは思わなくても、まわりから見たらカッコイイってこともよくあるもんね。そういう意味では、佐々木と宮野なんてずっとカッコイイなと思いますから。

――佐々木と宮野以外のキャラクターたちの活躍も気になるところですが、おふたりが特に注目して欲しいのは?
斉藤:イメージが固まって、人気が出るだろうなというのは宮野のクラスメイトの暮沢ですね。クールキャラなので、ドラマCDではあまりしゃべっていなかったのですが、実際は、いい意味でヤバいヤツなんです(笑)。
白井:彼女のことが好きすぎるんだよね(笑)。そして、彼女の趣味が理解できずにいる佐々木のクラスメイトの小笠原との対比がまたおもしろい。
斉藤:僕は、この作品の中で一番繊細な人というと、小笠原なのではないかと思っているんです。自分が繊細だからこそ人の気持ちも敏感に察するし、普段はあえてオラついているようなところがあるのではないか、と。
白井:そう言われると、かわいく思えてくるね。
斉藤:宮野のクラスメイトの田代はムードメーカーだし、意外と器用で、共学ならモテてたんじゃないかって言われていますね。演じている市来(光弘)さんも「だって、飛んできたサッカーボールを片手でキャッチするんだよ!?」とおっしゃっていました(笑)。
白井:あと、佐々木を演じる身からすると、やはりクラスメイトの平野は外せないですね。
斉藤:宮野にとっても風紀委員の先輩だけど、我々が特にふれなくても人気みたいなので、大丈夫です(笑)。
白井:人気なんだ。あいつ、カッコイイもんなー!
斉藤: 個人的には、なんだかんだで面倒見のいい平野に甘えつつ、ちょっと困らせてみたくもあります。
白井:はいはい(笑)。佐々木と平野の同級生ならではの砕けた感じは、演じていて楽しいです。
斉藤:あとは……同じく風紀委員の先輩、半澤さんの目がカッと開くときが来るのかということにも期待したいですね!

――そんな個性的なキャラクターたちを演じるみなさんとのアフレコ現場はいかがですか?
斉藤:平和ですね。ドラマCDから同じチームでやってきているというところもありますが、大人な方が多い気がします。
白井:まあ、今日はちょっとした事件があったんですけど……。
斉藤:暮沢役の新井(良平)さんが、ピザの柄のTシャツを着ていたんですよ。僕は、先週と同じ服だと思ったので「前回も、その背中を見ながらおいしそうだなって思っていたんだよね」と言ったのですが「実は、ピザ柄のTシャツを9枚持ってるんです」って(笑)。そんなことあります!?
白井:盛り上がりましたね。このご時世でなければ、ピザパーティが始まっていたと思います。
斉藤:本当だよね。作品で描かれている学校生活そのままに、合宿とか何か一緒にやりたくなるようなメンバーたちです。

――最後に、1月からのオンエアを楽しみにしてくださっているみなさんへメッセージをお願いします!
白井:ドラマCDから4年越しの「佐々木と宮野」アニメ化ということで、参加できることがすごくうれしいです。高校時代を思い出しながら楽しく収録させていただいていますので、そんな僕らの空気感も作品を通して伝わるのではないかなと思っています。男性同士の恋愛ものは苦手だなという方にも気軽に楽しんでいただける「BL(ボーイズ・ライフ)」を描いた作品なので、ぜひ、たくさんの方にご覧いただきたいです!
斉藤:僕も、このすてきな作品に携わることができて本当にしあわせです。こうして、白井くんとお話させていただく中であらためて思ったのですが、現場が本当に穏やかなんです。作品がそうさせてくれている部分もありますし、春園先生を始め、スタッフがみんな穏やかで、そんな方たちが丁寧に作っていらっしゃるからこそ、景色、香り、風、光といったものが感じられる、五感を刺激され、心に響くアニメーションに仕上がっているのだと思いました。今、青春まっただ中の方も、その当時を思い出したいという方も、年齢や性別関係なく楽しめる作品だと思いますので、放送までもう少しだけ待っていてください!よろしくお願いいたします!

Back to List